auビデオパスの契約条件にau携帯ユーザー以外で挙げられるauひかりと契約している方と挙げられますが、、、auひかりをご存知ですか?
フレッツ光は知っている方も多いと思いますが、最近では高速インターネットサービスで話題のauひかり。
今回は、auビデオパスの契約できるauひかりについてと、auユーザーの方もauひかりにインターネット回線を変えたくなる程のメリットについてご紹介していきます!
auビデオパスの基本情報

出典:https://rankbuzz.info/videopass-rental-download.html
月額 | 月額562円(税抜) ※毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金 |
---|---|
無料期間 | 初回30日間無料 ※2016年5月11日加入分より、初回加入時の無料期間が14日間から30日間になりました。 |
ポイント | 1コイン=1円分 ※レンタル作品購入に使用可能 |
作品数 | 約10,000本の見放題作品 |
P有効期限 | 見放題プランで、毎月付与される540コインは有効期限は45日間 アラカルトレンタル作品を購入した際に付与される「ビデオコイン」は翌月末日 |
視聴デバイス | テレビ・タブレット・パソコン・スマホなど |
同時再生 | 同時に複数のデバイス(機器)から再生は出来ない |
支払い方法 | 【au回線契約】 auかんたん決済 【au回線契約のない方】 auビデオパス自体に登録できないです。 |
年齢制限 | レンタルは15歳未満は出来ない |
退会方法 | PCはMENUの入会退会ページから可能 アプリの「設定」メニューから入会・退会手続きが可能退会後も月末までは作品を視聴できます。 ※無料期間中の退会は即時利用できなくなりますのでご注意ください。 |
何と言ってもauと言えば信用・信頼度が高いです。
これはもう、auって聞いたらどこの会社か分かるレベルでの知名度です。
つまりauビデオパスには「初回30日間無料」もついているという所がオススメですね。
その名前を冠するコンテンツのため、利用に関しても安心して利用する事が出来ます。
auスマートパス会員であれば見放題プランに未加入でも、話題の作品を毎月数本観る事も可能という事です。
配信動画はどんなジャンルがある?
迷ったらこれ! | ・あなたへのおすすめ ・テレビ放送中の人気作品 ・新着からのおすすめ ・auシネマセレクション ・発掘!いちおし作品 ・映画公開記念配信 |
---|---|
映画 | ・洋画 ・邦画 |
ドラマ | ・国内ドラマ ・海外ドラマ ・見逃し配信 ・韓流・華流ドラマ ・TBS系列人気ドラマ作品 ・日本テレビ系列人気ドラマ作品 ・テレビ東京系列人気ドラマ作品 |
アニメ・KIDS系 | ・アニメ ・キッズ&ファミリー ・特撮 |
その他 | ・音楽 ・お笑い ・How to ・ドキュメンタリー |
契約条件
au IDを持っていること。
ようするにauと契約していることが必要な条件となります。
auIDはauスマホやauひかりなどと契約していれば取得することができます。
auひかりとは?

auひかり(エーユーひかり)とはKDDIによる光ファイバー(FTTH)網を用いたサービスを提供するブランドです。
KDDIの「光プラス」と東京電力の光ファイバー事業TEPCOひかりが統合し、「ひかりone」の名称でサービスが開始されました。
特徴

出典:http://internet-link.net/1800.html
高速・大容量下り最大100Mbpsまたは1Gbpsのインターネット接続サービスです。
その他に、加入電話相当の品質・信頼性・機能を備えたIP電話サービス、多チャンネルテレビ放送、約7000本からなるビデオ・オン・デマンド(VOD)を一本の光ファイバーで提供しています。
5つのメリットとは?
スマホとのセット割料金で通信費を削減できる
テレビCMでも紹介されており、今やすっかり有名になっている「auスマートバリュー」でauひかりとauスマホのセット割引で月々の通信費を削減する事ができます。
契約して2年目までは割引額が高く設定されており、3年目以降もずっと割引が続くため「やすかったのは最初だけ」と言うようにあとから後悔することがありません。
料金の支払いがシンプルになる
フレッツ光の場合、プロバイダ料金は各プロバイダへ、スマホ料金はKDDIへ支払うなど、支払い方法や支払い先が多くてわずらわしいですよね。
auひかりにすることで、プロバイダと回線の支払いは一括になります。
なお、フレッツ光とプロバイダのコラボである「光コラボ」も支払いは一括になってます。
KDDIまとめて請求を適用すれば通話料金がお得になる
前述の「KDDIまとめて請求」を適用すれば、自宅の固定電話からau系の電話への通話料が無料になるなど、通話料金がお得になります。
乗り換え違約金を負担してくれる
auひかりホーム/マンションともに実施されている「auひかりスタートサポート」と呼ばれる割引キャンペーンを適用することで、他社回線から乗り換え時に発生した違約金を最大30,000円まで負担してくれます。
いま使っている回線に嫌気が差しているけど、違約金がかかるから乗り換えられない・・・と思っているあなたも乗り換えするチャンスです。
初期費用相当額割引
auひかりを利用するには初期費用が必要です。
初期費用はホームタイプで37,500円、マンションタイプで30,000円程度とかなり高額ですが、分割払いに対応しており、分割された金額分が月額料金に上乗せされて請求されてきます。
これらの初期費用分割払い相当の金額を月額料金から割り引いてくれるキャンペーンが実施されています。
お得なオプションサービスが豊富

出典:https://karineko.net/videopass/
フレッツ光よりもお得にオプションを使えるauひかりの電話サービスや、豊富な専門チャンネルを楽しむ事ができるテレビサービス。
10,000本以上のビデオが見放題のauビデオパスなど、お得なオプションサービスが盛りだくさんです。
月額料金も良心的な価格設定となっており、誰でも気軽に楽しむ事ができます。
auひかりとフレッツ光の月額料金を比較!

標準的なプランの場合で利用料金を比較してみましょう。
(比較条件:一戸建て住宅、電話サービス利用[発信番号表示利用]、プロバイダBIGLOBE)
auひかり | フレッツ光 | |
---|---|---|
月額料金 |
6,300円 |
5,700円 |
プロバイダ料金 | 1,200円 | |
電話サービス料金 | 900円 | 900円 |
割引サービス適用 | -1,200円 | -1,100円 |
合計 | 6,000円 | 6,700円 |
こちらの料金は利用1年目の月額料金です。auひかりの割引プランである「ずっとギガ得割引」を適用すると2年目5,900円、3年目以降は5,800円と長く使えばそれだけ料金がお得になっていきます。
逆にフレッツ光の割引サービスは「期間限定」のものがあり、30ヶ月経過したあとは料金が300円高くなります。
そのため、3年目にはauひかりとフレッツ光では1,200円の月額料金の差が生まれます。
auひかりの利用者の口コミをチェック!
エグゼイドファイナルステージ、ビデオパス視聴組だけど…
とにかく最高かよ!!!
やっぱり無理してでも現地行くべきだったなぁ!(*´Д`*)#仮面ライダーエグゼイド #ファイナルステージ— 柾木 瑞希 (@ulmnuf) 2017年10月15日
家のネットをauひかりに変えた。くそはやいww
— pelican (@sidepelican) 2016年6月15日
auひかりに変更完了。
無線LAN環境で
下りで40mbps程度、
上りが54mbps。はやいな!
— 雨宮 正樹 (@kingmasaki) 2012年10月2日
auひかりからフレッツ光にかえたら回線が激遅すぎてやばいんですけど。
— ちゃんきよ (@ukiyochannel) 2017年2月11日
そう考えるとauひかりは良かったなぁ。
クズドコモ光〜 ゴミ対応〜
(๑˙ω˙๑)はー、今年初めてブチ切れるのがこんな理由とは— 虚の骸パティ・ネロ (@PattyNero) 2016年12月20日
auひかりから他社に移ってしまった人は特に「auひかりよりも遅くなった〜」なんて後悔している声が多く上がっています。
ずっと使ってるとそれが当たり前になって、他でも変わらないと思ってしまいがちですが、実際比べてみるとauひかりは速いし何より安定しているんですよね。離れて初めて気付くことってよくあります。
また、もう一つは対応力ですね。
「ドコモ光」や「ソフトバンク光」などはまだ出来て間もないのですが、auひかりは提供歴も長くサポートもしっかりしているので、安心して長く使い続けることが出来るのも大きなポイントです。
忘れた頃に、auひかりと、プロバイダ変更のキャッシュバック! うれしいな!
— きすけ (@kisuke_mikan) 2013年4月16日
auひかり、ドコモ光から乗り換えさせてくれって言えば違約金キャッシュバックして貰えるで
— イシヒデさん大勝利 (@Plan_Ishd) 2016年11月9日
「auひかりと言えばキャッシュバック!」というくらいキャンペーンがお得なauひかり。他社と比べても断トツで、現在では最大でも55,000円ものキャッシュバックを行っています。
(ソフトバンク光は約25,000円・ドコモ光は約20,000円程度)
さらに、もし他社から乗り換えた場合にかかってしまった違約金もKDDIから返金してもらうことが出来ます。(違約金返金サポート)
お得な理由は、auひかりは独自の回線を持っているからです。
他社はNTTから回線をレンタルしているので、大げさなキャンペーンはどうしても打てないんですね。
無料で乗り換えてさらにキャッシュバックまで貰えるauひかりは昔から現在でもとってもお得で好評です。
キャッシュバックの貰い方
auひかりで現在一番お得なキャンペーンサイトでは、AとB2つのキャッシュバックタイプから選ぶことが出来ます。
- 55,000円キャッシュバック
→オプション有・振込時期:8ヶ月後 - 47,000円キャッシュバック
→オプション無・振込時期:翌月
Aはauひかりの中でも最大キャッシュバックの55,000円。オプション加入が必要ですが電話一本で解約することも出来ます。
キャッシュバックが振り込まれる時期は8ヶ月後になります。
Bは47,000円キャッシュバックになりますが、オプションなどの条件は一切なく、開通した翌月には振り込まれるので、「キャッシュバックの受け取りが不安・・・」なんて人にも早くて簡単なので安心です。
あなたに合ったコースを選んで、auひかりをお得に申し込んでみて下さい。
『ビデオパスau以外ひかり』まとめ

auビデオパスの契約できるauひかりについて詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたか?
auひかり、auというブランドを持っているだけあって、安心・安全・高品質といった3点を兼ね揃えていますね。
auひかりに乗り換えると、
- 携帯・インターネット代が安くなる
- auビデオパスで無料で動画視聴できる
といった良い事ずくめですね。
皆さんも、この機会に良ければauひかりを利用してみて下さいね!