本記事では、auビデオパスのレンタル時に必要なビデオコインの使い方とそのビデオコインの有効期限についてご紹介していきます。
会員になって初めにビデオコインについて理解が甘く、ちょっと戸惑う人もいるのではないでしょうか?
何が複雑かと言うと、ビデオコインには有効期限があるという事ですよね。
実際はそんな難しくはないのですが、今回ここで使い方をしっかり理解して頂き有意義なauビデオパスのレンタルライフを送ってくださいね!
Contents
auビデオパスの基本情報

出典:https://www.tohotheater.jp/campaign/au_monday/index.html
月額 | 月額562円(税抜) ※毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金 |
---|---|
無料期間 | 初回30日間無料 ※2016年5月11日加入分より、初回加入時の無料期間が14日間から30日間になりました。 |
ポイント | 1コイン=1円分 ※レンタル作品購入に使用可能 |
作品数 | 約10,000本の見放題作品 |
P有効期限 | 見放題プランで、毎月付与される540コインは有効期限は45日間 アラカルトレンタル作品を購入した際に付与される「ビデオコイン」は翌月末日 |
視聴デバイス | テレビ・タブレット・パソコン・スマホなど |
同時再生 | 同時に複数のデバイス(機器)から再生は出来ない |
支払い方法 | 【au回線契約】 auかんたん決済 【au回線契約のない方】 auビデオパス自体に登録できないです。 |
年齢制限 | レンタルは15歳未満は出来ない |
退会方法 | PCはMENUの入会退会ページから可能 アプリの「設定」メニューから入会・退会手続きが可能退会後も月末までは作品を視聴できます。 ※無料期間中の退会は即時利用できなくなりますのでご注意ください。 |
何と言ってもauと言えば信用・信頼度が高いです。これはもう、auって聞いたらどこの会社か分かるレベルでの知名度です。
つまりauビデオパスには「初回30日間無料」もついているという所がオススメですね。
その名前を冠するコンテンツのため、利用に関しても安心して利用する事が出来ます。
auスマートパス会員であれば見放題プランに未加入でも、話題の作品を毎月数本観る事も可能という事です。
利用者の感想・評価を覗いてみると?
auのビデオパスは、とても簡単に映像が観れるサイトなので重宝しています。邦画から洋画、アニメなど豊富に映画のコンテンツが揃っていて、ビデオのレンタル屋さんに行かなくても、スマートフォンで映画を楽しむことができます。新作は見放題には対応していませんが、どうしても見たければレンタルチケットを買って観ることができるので便利です。ちなみに私は、進撃の巨人のアニメーションを全部見ました。移動中も楽しむのであればアニメはオススメです。
携帯購入時から登録しているのですが今話題の番組が配信されるのが良かったです。みんなと話題を共有したいと思ってしまうような方にお勧めです。また、昔の映画やAUが提供しているのでクーポンや連携が上手く取れているのが良いと思いました。正直AUユーザーで映画好きならおすすめです。
Wi-Fiでダウンロードしてきて家で見たりしています。au starの特典でもらったコインもしっかり使って、かつ観たい作品があったのでビデオコインを購入して視聴しています。自分のスマホのバッテリーが問題です。笑
レンタルするのに必要なビデオコインとは?

ビデオパスのビデオコインは1コイン=1円分で使用できる独自のポイントです。
ビデオコインはビデオパスで配信しているレンタル作品の購入に使用できて、見放題プランで見ることができない新作映画や見逃したドラマやアニメなども見れます!
レンタル作品はauユーザーなら誰でも購入することができて、月額562円の「見放題プラン」に加入しなくても利用できます。
ただし、15歳未満はレンタルできないので注意して下さい(ビデオパスにログインする際に使用する「au ID」の年齢情報が15歳未満の場合はレンタルできません)。
ビデオコインコインを貯める方法

見放題プランに加入する
ビデオパスは月額562円(税抜)の「見放題プラン」に加入することで、10,000本以上の映画、ドラマ、アニメなどが見放題になります。
見放題プランに加入すると、毎月540円分のビデオコインがプレゼントされるので、新作映画や見逃したドラマやアニメもレンタルして見れます。
Google PlayやiTunesなどで新作映画をレンタルするよりも、ビデオパスの見放題プランの方が見放題作品とレンタル作品の両方が見れるのでオススメです!
ビデオパスを初めて利用する方は30日間の無料体験があって、無料体験でも540コインが付与されます。
無料体験終了後は残りの日数に応じてビデオコインが付与されて、月額料金も同様に残りの日数に応じて請求されます。
例として、4月15日に無料体験が終了すると、残りの日数は15日間なので、月額料金とビデオコインの付与が半分になるということです(ビデオパスの自動更新日は毎月1日です)。
ビデオパスを再入会するときも同じように残りの日数に応じて、月額料金の請求とビデオコインの付与が変わるので注意して下さい!
コインを購入する
ビデオコインは個別で購入することも可能です。100コイン、300コイン、600コインから購入できますが、還元ボーナスがないのが残念です。
ビデオコインのお支払い方法はauかんたん決済のみですが、携帯料金合算、au WALLETポイント(auポイント)、WebMoney(au WALLETカード)から選ぶことができます。
レンタル購入時の還元ボーナス
ビデオパスのレンタル作品を「ビデオコイン」もしくは「auかんたん決済」で購入すると、購入金額の3%相当のビデオコインが還元されます。
どれぐらいビデオコインが還元されるかは、レンタル作品を購入するときの確認画面でわかります。
ビデオコインの有効期限

ビデオコインは有効期限があるので、それを過ぎるとコインが失効します。
ビデオコインの有効期限はかなり複雑なので、わかりやすいように下の表にまとめました。
初回30日の無料体験(見放題プラン) | 無料体験終了まで |
初月の有料期間(見放題プラン) | 付与日を含めて60日間 |
2ヶ月目以降の期間(見放題プラン) | 翌月末まで |
ビデオコインの購入 | 購入した日の5ヶ月後の末日まで |
レンタル購入のコイン還元 | 付与された日の翌月末日まで |
ビデオパスの見放題プランに加入することで付与されるビデオコインは、初回、初月、2ヶ月目以降で有効期限が異なるので注意が必要です。
複雑で覚えてられない方はコインの有効期限を定期的にチェックして下さい。
ビデオコインの有効期限を確認するには、ビデオパスの上部にある「コインアイコン」を押します。ビデオコイン詳細ページに移動するので、あとは「コイン利用履歴/有効期限」を選択するだけです。
ビデオコインの有効期限を確認する方法
ビデオパスのアプリを開いてログインした状態のトップページの左上のコインマークをタップします。
コイン利用履歴/有効期限をタップします。
保有しているビデオコインのが細かく記載されているので確認できます。
有効期限が切れるとビデオコインが消滅してしまうので、できるだけ使い切るようにしましょう。
ビデオパスの会員特典とは?

出典:http://xn——eo4b9dp18u6p1ax4at57d2ljca.com/2
ビデオパスにはビデオコイン等の特典の他にも様々な特典があります。
映画のオリジナルグッズが当たったり、映画チケットや試写会への招待券が当たったり毎月何らかの特典が用意されています。
この特典については、当選人数が決まっているので当選する確立は高くないかもしれませんが、当選すると嬉しいものです。
そしてビデオパスの最大の特典と言えるのが、映画館での鑑賞料金割引があるという事です。
割引される対象映画館が、
- 「TOHO CINEMAS」
- 「UNITED CINEMAS」
の2つとなります。どちらも有名な映画館ですので、お近くにあるのではないでしょうか?
では、それぞれの割引内容について記載していきます。まず、TOHO CINEMASでは毎週月曜日が「auマンデイ」となり一般の場合1,800円(税込)が1,100円(税込)になりますので、700円も割引されます。
その他の視聴料金でも割引はされますので大変お得になります。
それだけではなく、ポップコーンやドリンクを飲食しながら映画を視聴する方が多いかと思いますが、このポップコーンとドリンクのセットが半額となります。
鑑賞料金割引と合わせると、1000円を超える割引となってきますので月に1度TOHO CINEMASにて映画視聴とポップコーンセットを頼むだけで約2ヶ月分のビデオパス料金がお得になると考えて頂いて問題ありません。
次にUNITED CINEMASの割引についてです。
こちらは一般料金が1,800円(税込)から1,400円(税込)となります。TOHO CINEMASと比べて割引額は半分程なのですが、こちらの場合はいつでも割引があります。
割引対象日に指定がなく、平日含め土日祝日いつでも割引になります。
月曜日に行くのが難しいという方であればUNITED CINEMASを利用して頂く事でお得になります。
そしてこちらも100円のポップコーンの割引がありますので、是非映画と合わせて割引を使用するのもお得になります。
映像配信サービスで映画の割引を行っているのは非常に少なく、このように大型の映画館での割引は更に少ないのでauビデオパスの登録のおススメ理由の1つになります。
会員限定の豪華プレゼントキャンペーンについて

auビデオパスにはビデオパス naviという公式ブログもあり、そちらをチェックしてもらえると分かるのですが「ビデオパス会員限定」の豪華プレゼントがあったりします。
この時、本当に豪華なのかな?と思ってチェックをして見ると実に凄かった!
例えばクリスマスプレゼント編だったら
- るろうに剣心 京都大火編/伝説ん最期編の撮影で実際に使用された小道具セット
- TOHOシネマズギフトカード 2,000円分 25名
- 神様メール ミラクル!エコバッグ 4名
- 加味様メールオリジナルクリアファイル 10名
などなど。
こうした他では絶対にないような小道具セットまでプレゼント出来るのですから他作品のものも今後期待出来るでしょう。
後は劇場鑑賞券をプレゼントなども実施されていたりしますね。
見放題プランも初回無料のため加入したらこちらの豪華賞品のチェックも忘れずにです。
他にも期間限定で映画鑑賞料金が安くなったりしますので、ビデオパス会員になったら公式ブログもチェックしておきましょう。
『ビデオパスコインの使い方・レンタル有効期限』まとめ

auビデオパスのレンタル時に必要なビデオコインの使い方とそのビデオコインの有効期限についてご紹介してきました。
簡単でしたね。
また、まだ登録していない方は、30日間の無料期間もあるため、まずはどんなものか試してみるのが良いでしょう。
特に年末年始や連休など多く休みが取れる時や、毎日の通勤時間などの視聴をしている人にとってはなかなか良いコンテンツとなります。
それでは、auユーザーだけが味わえるauビデオパスで楽しんで動画視聴していきましょう!