ビデオパスauレンタル作品をダウンロードする方法

ビデオパスauレンタル作品をダウンロードする方法

本記事では、auビデオパスのレンタルダウンロード方法についてご紹介していきます。

 

また、レンタルに必要なビデオコインについて、ダウンロードの視聴期限・ダウンロードした際の通信量はあなたも知りたいポイントではないでしょうか?

 

動画視聴の1番の天敵は通信料ですからね。

 

ストリーミング再生は1番通信量が掛かる見方になりますので、是非本記事でダウンロード方法を理解して頂いてダウンロード視聴を行ってくださいね!

 

auビデオパスのレンタルダウンロードのスムーズな方法を知りたい方はお見逃しなく!

auビデオパスってどんなもの?

ビデオパス レンタル ダウンロード

出典:http://fululog.com/au-videopass/

 

auユーザー向けにKDDIが運営するサービス。

 

KDDIが運営するビデオパスは、auの契約者向けの動画配信サービスです。

 

契約者であれば、スマートフォンやタブレットだけでなく、パソコンでも楽しむことができる。

 

月々定額で見放題の動画と、個別に課金されるレンタル動画があります。

 

決済に「auかんたん決済」や、携帯電話の支払いでもらえるau WALLETポイントが使えるのもメリットの1つになります。

 

登録する5つのメリット

 

それでは、auビデオパスならではのメリットを5つご紹介していきます。

 

  • 「auスマートパス」加入者なら気軽に試せる!

 

  • 気になるあの作品が見つかるかも!

 

  • 会員特典もGOOD!

 

  • 話題のChromecastに対応!

 

  • 動画をダウンロードできる!

 

今回はメリットの1つに挙げられている動画をダウンロードできる!に注目し、ダウンロード方法についてご紹介していきます。

 

まずは、ダウンロード機能についてご説明していきます。

スポンサーリンク

ビデオパスのダウンロード機能とは?

ビデオパス レンタル ダウンロード

ビデオパスはPCやスマホから映画、ドラマ、アニメなどの動画を見れるので、外出中や宿泊先でもついつい見てしまいます。

 

しかし、動画はデータ通信量が多いので、モバイル回線(4G/LTE)だとすぐ通信速度制限になってしまいます。

 

そんな時にiOS端末・Android端末向けに配信している「ビデオパスアプリ」のダウンロード機能が便利です。

 

あらかじめに自宅のWi-Fiから動画をスマホ・タブレットにダウンロードしておくことで、データ通信量を気にせずに見れます。

 

他にも圏外(オフライン)や通信環境が不安定な場所でもビデオパスの動画を快適に見れます。ちなみに、ビデオパスアプリのダウンロード機能が使えるのはAndroidスマホ・タブレットとiPhone、iPad、iPad miniとなっています。

 

ダウンロードできる動画の本数はどれくらい?

 

ビデオパスが同一デバイスに保存(ダウンロード)できる動画の本数は5本までです。他の動画をダウンロードするには、ダウンロードした動画を削除する必要があります。

 

ちなみに、dTVはダウンロードできる本数に制限はなく、Amazonプライムビデオは25本までなので、ビデオパスは少ないです。

 

とはいえ、動画を5本までダウンロードできれば、1日見るには十分な本数でしょう。

 

複数のデバイスにダウンロードできるの?

 

ビデオパスはiOS・Androidを搭載したスマホ・タブレットに動画をダウンロードできますが、複数のデバイスに動画をダウンロードできません。

 

ダウンロード可能なデバイスは1台のみで、他のデバイスでダウンロードするには「全ての作品の視聴期限が過ぎる」もしくは「ダウンロードした作品をすべて削除」が必要になります。

 

視聴期限はどれくらい?

 

スマホ・タブレットのビデオパスアプリでダウンロードした動画は視聴期限があります。視聴期限は「見放題」と「レンタル」で異なるので注意して下さい。

 

見放題は「ダウンロード完了から48時間まで(一部作品は24時間)」もしくは「作品の配信終了期間まで」のいずれか早い方になります。レンタルは「購入した作品のレンタル期間まで」となっています。

 

視聴期限が過ぎた動画をオフラインで見ようとしても「視聴ライセンスの有効期限が切れました」と表示されて、動画を再生できません。

 

視聴期限が過ぎた動画は再ダウンロードしなくても、インターネットに接続した状態で動画を再生するだけで、視聴期限がまた48時間までになります。

 

ダウンロード機能を使用すれば、通信量は大丈夫なの?

 

実はauビデオパスのダウンロードした動画はアプリを経由しないと再生できません。

 

そうすると通信量がかかっちゃいそうですよね。

 

ダウンロードした動画の利点はオフラインで再生できるということで、オンライン環境がないと視聴できないって言うなら意味がありません。

 

で、実際どうなのかというと「オフライン環境でもバッチリ再生することは可能」です。ダウンロードした動画をアプリなどで管理していると言うだけで特にネット環境が必要ではありません。

 

オフライン再生が可能ですので通信量もかかりません、しかしダウンロードする時には当然通信量がかかるので注意してください。

 

ダウンロードする時、どれくらい通信量がかかるの?

 

動画は高画質、標準、低画質のどれかでダウンロードすることが可能です。

 

それぞれどれくらい通信量がかかるか、仮に30分の動画をダウンロードしたとして基準を書くと以下のようになります。

 

auビデオパスで30分の動画をダウンロードした場合の通信量

 

  • 高画質:400MB

 

  • 標準 :200MB

 

  • 低画質:100MB

 

これがどれくらいの通信量なのかというと、通信制限の基準が大体7GB(7,000MB)ですので高画質なら約15分の1ぐらい消費する計算になります。

 

これぐらいの動画を1,2本ダウンロードするぐらいならそこまでの通信量にはなりませんが、映画などは高画質で保存しようとすると2.0GBは使うため速攻通信制限になること間違いなしです。

 

動画のダウンロードをする場合はwi-fiなどを利用してプランの通信量を圧迫しないようにするか、画質を下げてサイズを減らして保存するようにしましょう。

 

ちなみに低画質にすると見れたもんじゃないので下げても標準にまでがおすすめです。

 

※androidでのみ画質の変更が可能だったことを確認しています。

スポンサーリンク

auビデオパスのレンタルに必要なビデオコインとは?

ビデオパス レンタル ダウンロード

auビデオパスのビデオコインは、1コイン=1円として使用できます。

 

このビデオコインを使って最新作などのレンタル作品を視聴する事が出来ます。

 

ビデオコインはauビデオパスの見放題プラン(月額562円)に加入していると、毎月540コイン付与されます。

 

毎月付与されるコインの有効期限は2か月間なので、できるだけ早く消化して有効期限が過ぎないよう、お得に使いましょう!

 

その他にもキャンペーンやレンタル作品購入時にコインを貰えることもありますので、たくさん貰ってたくさん使いましょう!

 

auビデオパスでレンタル作品を視聴するには?

 

先程も説明しましたが、auビデオパスでは付与されるビデオコインを使ってレンタル作品を視聴する事が出来ます。

 

※ビデオコインが無い場合はそのまま課金してもレンタル作品の視聴は可能です。

 

私はiPhoneを使っているのですが、iPhone(ios)のビデオパスアプリだとレンタル作品を視聴する時に少し手順を踏む必要があって少し戸惑ってしまいました。

 

調べてみると、Androidのビデオパスアプリだとそのままアプリ内でレンタル作品の購入(ダウンロード)が可能です。

 

それでは、auビデオパスで最新作のレンタル作品をダウンロードする方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

auビデオパスでレンタル作品をダウンロードする方法

ビデオパス レンタル ダウンロード

スマホ・タブレットからビデオパスの動画をダウンロードするには、ダウンロードする映画、ドラマ、アニメなどをタップして、作品詳細ページに移動します。

 

ドラマやアニメは1話や2話などのエピソードごとに「詳細を見る」をタップすると、年代、配信終了日、あらすじが表示されるので、その下の「ダウンロード」のアイコンを押して下さい。

 

ダウンロードする動画の画質は「高画質」、「標準」、「低画質」の3段階から選ぶことができて、しかも画質ごとにデータ容量がわかるので、スマホ・タブレットのストレージ容量に合わせて選ぶことができます。

 

画質の選択が終わると、動画のダウンロードが開始されます。ビデオパスアプリの画面上にはダウンロード完了までのパーセントと残り時間が表示されるので、とてもわかりやすいです。

 

動画のダウンロードが完了すると「ダウンロード済」になって、アイコンが緑になります。これで、スマホ・タブレットからビデオパスの動画をダウンロードする方法は完了です。

 

ちなみに、映画も同じように作品詳細/関連作品の下にある「ダウンロード」のアイコンをタップするだけで、動画のダウンロードを開始できます。

 

オフラインで見るには?

 

スマホ・タブレットにダウンロードした動画をオフラインで見るには、ビデオパスアプリのメニューから「マイページ」をタップして下さい。

 

マイページの「ダウンロードリスト」からダウンロードした動画を確認できるので、その中からオフラインで見たい動画を選択します。

 

作品詳細ページが表示されるので、タイトル下の「エピソードを再生」を押すだけで、動画をオフラインで見れます。これで、データ通信量も気にせずにビデオパスを楽しめます。

 

スマホ・タブレットがオフライン(圏外)の時にビデオパスアプリを開くと「ビデオパスに接続できません。」と表示されますが、下のダウンロードリストからダウンロードした動画をオフライン再生できます。

 

動画を削除する方法

 

スマホ・タブレットにダウンロードした動画を削除するには、ダウンロードした動画の作品詳細ページに移動して下さい。

 

作品詳細ページからダウンロード済のアイコンを押して、「ダウンロード済み作品を削除」を選択するだけで、動画を削除できます。

 

他にもビデオパスアプリのマイページにある「ダウンロードリスト」から動画を削除できます。まず、ダウンロードリストの「編集/全てを見る」をタップして下さい。

 

ビデオパスアプリでダウンロードした動画を確認できるので、右上の「編集」をタップします。

 

削除したい動画にチェックマークを付けて、下の「ごみ箱アイコン」を押します。

 

最後に「OK」を押せば、ダウンロードした動画をまとめて削除できます。

スポンサーリンク

auビデオパスを大画面テレビで見る方法は?

ビデオパス レンタル ダウンロード

 

auビデオパスを大画面テレビで見る方法は下記の6つになります。

 

  • HDMIケーブル

 

  • Chromecast

 

  • Apple TV

 

  • スマートテレビ

 

  • Smart TV Stick

 

  • Smart TV Box

 

皆さんの聞いた事名称などはありましたか?

 

動画視聴は大画面テレビで見るのをオススメします。

 

家で大画面テレビで動画視聴すると、とても有意義な時間を過ごせるので是非オススメします。

『ビデオパスレンタルダウンロード』まとめ

ビデオパス レンタル ダウンロード

出典:https://tkd-crane.com/au/1927

 

auビデオパスのレンタルダウンロード方法についていかがでしたか?

 

今回ご紹介した事項をおさらいしていきましょう!

 

下記の6点になります。

 

  • ビデオパスはiOS端末・Android端末のアプリから動画をダウンロードできる

 

  • ダウンロードの画質は高画質、標準、低画質の3段階から選べる

 

  • ビデオパスで配信しているコンテンツの中にはダウンロードできない動画もある

 

  • ダウンロード可能なデバイスは1台のみで、ダウンロードできる動画の本数は5本まで

 

  • 見放題作品の視聴期限はダウンロード完了から48時間もしくは配信終了期間まで

 

  • レンタル作品の視聴期限は購入した作品のレンタル期間まで

 

皆さん分かりましたか?

 

それでは早速、auビデオパスにてダウンロードして視聴してみましょう!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビデオパスでレンタルできない原因はコイン?作品一覧と方法をご紹介

ビデオパスでレンタルできない原因はコイン?作品一覧と方法をご紹介

ビデオパスレンタル・ログイン・検索方法は?料金プランもお得過ぎる

ビデオパスレンタル・ログイン・検索方法は?料金プランもお得過ぎる

ビデオパスで退会できない?解約方法お得なタイミングは無料お試しにもあり!

ビデオパスで退会できない?解約方法お得なタイミングは無料お試しにもあり!

ビデオパスログインエラーでパスワードも毎回?原因・対策はこちら

ビデオパスで退会ができない?手続き・確認方法3つのやり方

ビデオパスで退会ができない?手続き・確認方法3つのやり方

ビデオパスログイン画面でできない?ログイン解決方法はこちら

ビデオパスログイン画面でできない?ログイン解決方法はこちら