WOWOWの月額料金と加入・解約を繰り返した方が安いのか、加入・解約を繰り返す節約術について詳しくご説明していきます。
有料放送で有名なWOWOWですが、加入した月の料金が安くなるなどのキャンペーンを行っているのはご存知でしょうか?
そこで、気になるのがWOWOWに加入と解約を繰り返す事で料金がどうなるのか?とういう事ではないでしょうか。
もしかすると、タイミングよく加入と解約を行えば、お得にWOWOWを利用できると考える人も少なくないですよね。
また、仕事が忙しい月は契約しないけど、暇な月だけWOWOWを契約したいという方もいるはずです。
加入と解約を繰り返してお得な料金でWOWOWを視聴する方法をご紹介していきますので、最後までお見逃しなく!
WOWOWの月額料金っていくら?

WOWOWを契約するにあたって、気になる月額視聴料金について詳しく説明していきます。
WOWOWは台数契約なの?
WOWOWはテレビ・レコーダー、各1台に対して1契約が必要となります。
正確にいうと、テレビやレコーダー本体ではなく、機器に挿入されているB-CASカード1枚に対して1契約です。
月額料金はいくら?
月額料金は2300円(税込2484円)です。
そんな時は、DVD及びブルーレイレコーダーのB-CASカードを登録(契約)すると、3チャンネル全ての映像が録画可能になります。
また、別室のテレビについても、挿入されているB-CASカードを追加契約すると見れるようになります。
ネットからの申し込みすれば、初回の請求額が2,484円→1,944円に割引されるe割が使えます。
あくまで新規加入のときにだけe割が使えるんですね。
台数を追加料金は高いの?
2台目以降の追加料金は900円(税込972円)です。
これでテレビ視聴もレコーダー録画も、全てが可能となります。
※3台目追加の料金も972円
台数を追加する時の注意点について
注意点を2つご説明していきます。
- 4台目からは通常の月額視聴料2,300円(税込2,484円)になる。
- 2契約目、3契約目の分は月刊プログラムガイド誌はつかない。
この2つですね。
ちなみに複数契約を結んだ場合、プログラムガイドの郵送はありませんが、大型番組表(A2版両面)は、1契約目のガイド誌と一緒に送ってくれるそうです。
ただし、さっきの質問の場合のように、実家で契約して、別の住所で追加契約するとった場合は、WOWOWからの郵送物は一切ないのでご注意を。
追加契約する場合も、あれこれ説明するのが面倒なので、ネットでサクッと申し込むことをおすすめしています。
レコーダーだけの追加契約も可能って本当?
リアルタイムで視聴するより、録画メインでWOWOW契約をしたい方は、無理にテレビとレコーダーの両方を契約する必要はありません。
仮にテレビのB-CASが未契約でもレコーダーを契約していると、番組を録画することはできますし、レコーダー経由してリアルタイム視聴することは可能となっています。
後から追加することも可能です。
とりあえず1台だけ契約しておいて、必要性があるなら、テレビもしくはレコーダーを追加契約でもいいと思います。
ここでしか放送されていないオリジナルドラマや独占配信のスポーツなどがオススメです。

WOWOWの再加入月も無料になるって本当?!

WOWOWには、加入月の月額料金が無料になるサービスがありますよね。
ところが、一度WOWOWを解約して再加入する場合でも、なんとWOWOWに再加入した月は月額料金が無料になります。
再加入月も月額料金が無料になる裏ワザを利用すれば、年間を通じてお得にWOWOWを利用することができます。
このように、WOWOWを解約と再加入を繰り返すことで年間のコストを抑えることができますが、気になる解約と再加入のルールについてお伝えしたいと思います。
解約のルールとは?
WOWOWに最低2ヶ月間の契約縛りがありますので、見たい番組を見終わったらすぐに解約できるかというと、そうではありませんので注意が必要ですね。
加入月での解約は受け付けてはくれません。
見たい番組がその月だけやるからその月だけ契約しようと思っても、解約するのは翌月になってからでないとできないのですね。
ただ、WOWOWは、加入料0円、加入した初月視聴料0円で入会できるので、1ヶ月目は無料、2か月目に2300円が発生する形になります。
実質、月々1150円という事になりますね。
解約するのに料金はかかるの?
解約と聞くとスマホの契約みたいに解約違約金が発生すると思う方もいるかもしれませんが、WOWOWを解約するときに解約違約金は一切かかりません。
解約月にかかるのは月額料金のみですね。
加入と解約を繰り返した場合の料金はどうなる?
それでは、実際にWOWOWの解約と再加入を繰り返すことでどれだけお得なのか解説したいと思います。
例えば、WOWOWに加入してから解約と再加入を中1カ月あけて繰り返した場合、
- 4月 加入⇒0円
- 5月 解約⇒2,300円
- 6月 -
- 7月 再加入⇒0円
- 8月 解約⇒2,300円
- 9月 -
- 10月 再加入⇒0円
- 11月 解約⇒2,300円
- 12月 -
- 1月 再加入⇒0円
- 2月 解約⇒2,300円
- 3月 -
と、12カ月のうち8カ月間WOWOWに加入している事になります。
そして、その場合の年間にかかる月額料金は、2,300円+2,300円+2,300円+2,300円=9,200円(税抜き)という事で、1万円以下に収まります。
あくまでもこれは契約の1例ですが、1年間で月額料金0円でWOWOWを見れる月が最高4回もあって、8カ月WOWOWを見ていながら1万円以下で済むのはいくらなんでもお得ですよね。
年に1万以下で、8ヶ月間楽しめるなんて、画期的ですね。
しかし、ドラマWは毎クールアツいですよね!笑
無料体験を利用すれば1ヶ月以上視聴できる?
WOWOWには、15日間無料体験できるサービスがあります。
加入前に、の15日間無料体験を利用することで、初月無料キャンペーンと合わせて最大46日間(15日間 + 31日間)無料視聴する事ができます。
例えば、12月17日に15日間無料体験契約し、1月1日に正式加入(31日間無料)
※15日間無料体験は、一回限りのみになります。
無料期間中でも録画し放題なので、録画目的でも無料期間を利用する事ができます。

WOWOWを解約と加入を繰り返す節約術とは?

WOWOWを安く見ることができる節約術があります。
それを使えば最小限のコストで十分楽しめますので、皆さんもお試しくださいね。
1番お得な方法とは?
通常は月に2,484円(税込)かかるのですが、加入月は無料で視聴する事ができます。
例えば9月1日に加入した場合、9月30日までは無料、10月から2,484円の料金がかかるということですね。
月の終盤で加入しても無料なのは月末までですので、月初から加入するのが1番お得です。
WOWOWには、
- WOWOWプライム
- WOWOWシネマ
- WOWOWライブ
の3つのチャンネルがあるのですが、この料金で3チャンネル全てを観る事が可能になります。
また、加入月が無料となると、その間に解約すればいいのでは思う方もいらっしゃるのですが、残念ながらWOWOWは最短でも2ヶ月目以降しか解約できませんので、最低でも1ヶ月分は料金を払う必要があります。
WOWOWのコンテンツは大変口コミが良いので、けっこう重宝できるサービスだと思います。
無料特典が付くまでの期間は?
いつの再加入から加入月無料の特典が付くのかというと、解約後2ヶ月目からになります。
1ヶ月空けば加入月無料の特典が復活します。
- 月初めに加入することで翌月末まで1か月分の料金で視聴して解約
- 翌月だけお休みして1か月経ったら再加入
2ヶ月視聴と1ヶ月休みを繰り返すわけですが、年に4回これを繰り返しても4ヶ月分の料金だけで済みます。
毎月絶対に見たい番組がある場合は別ですが、映画などはよく再放送もしているので映画目的であればこれで十分楽しめます。
解約を連絡する最適なタイミングとは?
WOWOWは申し込みも解約も簡単です。
ただ、加入・再加入はネットでできますが、解約はカスタマーセンターに電話する必要があります。
私も何度か電話したことがありますが、悪い印象は全くありません。
解約する場合、月末はけっこう混んでて繋がりにくいこともあるので、早めに電話することをおすすめします。
WOWOWの料金は日割りではなく月単位なので、『今月で解約したい』と言えば、月末でなくても末日まで見られます。
電話した月の末日が解約日になります。
WOWOWを見る環境について
WOWOWに加入して視聴するためには、BS放送が見られる環境である必要があります。
- BSデジタルチューナー内蔵テレビ or DVDレコーダー(Blu-rayレコーダー)
- BSアンテナ(BS放送が映るか確認してください)
- B-CASカード番号
- クレジットカード(口座振替も可)
もしくは、J:COM・ひかりTVなどのケーブルテレビでも視聴することができます。
WOWOWの登録字に、B-CASカードとクレジットカードを入力しますので早速準備をしましょう。
視聴環境が分からない場合は、電話で相談受付してくれるようです。
スマホでもWOWOWが視聴可能に?!
有線放送と聞くとテレビでしか観れないと思ってしまいますが、パソコンはもちろんのこと、無料アプリがありますのでスマートフォンやタブレットでも観ることができます。
加入者1人につき3台まで端末の登録ができて、同時に視聴することが可能なので、お父さんはリビングのテレビでゴルフ、お子さんはスマホでライブを観るなんてことも。
もちろんパソコン・スマホ・タブレットなら外出先でも観れますね!
契約するまでは決まった放送時間にしか観れないと思っていたんですが、ネットから見逃した放送を観ることもできます。
パソコンからだと『メンバーズオンデマンド』という会員特設ページから視聴できます。
スマホでも専用アプリから同じように観れてしまいます。
もちろん全ての見逃した放送が観れるわけではないんですが、こうやって好きな作品を観たいときに観れるのは嬉しいですね。

『WOWOW加入・解約』繰り返し料金まとめ

WOWOW加入と解約を繰り返して料金を安くする方法を見てきました。
流石に完全無料でWOWOWを視聴する事はできないですが、上手く加入と解約を繰り返すことで、大幅なコストカットのが分かりましたね。
解約月から1ヶ月開けないと、初回月無料の特典は得られないので、そこだけ注意が必要ですね。
フルにこの割引を利用すると、年間のWOWOWの利用料金は1万円以下なので、他の動画配信サービスと遜色ない程度までになりますよね!
皆さんも1度試してみてはいかがでしょうか?
